![]() 顔合せ会と初稽古、アンケートの感想 |
|||||||||
●2005年2月11日(祝) 10:00〜16:00 アビスタ | |||||||||
|
|||||||||
初稽古の感想から ・おもしろかった!ひさしぶりにいろんな友だちと話した。練習になってもがんばりたいです。(小5) ・台本を通して読むことで、イメージがふくらみ、ワクワクする気持ちもますます高まってきました。こんな機会に恵まれたことを、とてもうれしく思います。 ・歌とせりふがむずかしかった。最初の発声練習が楽しかった。(小4) ・とても楽しそうな劇なので、どんな役をやっても、とても楽しそうだと思いました。(中3) ・ミュージカルといっても、歌が多すぎなような気がしました。物語の始めのほうは、マイナーコードの歌でないほうがよいのでは。 ・音楽が良かった、楽しかった、がんばっていける、と言っていました。(小1保護者) ・疲れましたが、久々に大声で歌い、とても楽しかったです。 ・不安はありますが、スタッフの方たちのお話を聞きながら、皆とすばらしい成功を経験できたらと思いました。 ・今回が初めてだったので、歌がいっぱいあって、すごいなあと思いました。(小3) ・なんの役になっても、すごく楽しそうで、わくわくしてきました。(中2) ・音楽がとても素敵だなと思いました。参加者にあまりに小さな子どもたちも多く、面食らっています。 ・新1年生には、稽古が長すぎたように思います。 ・すごく感動する話だなあと思いました。それにいろんな曲があって楽しかったし、すごいなあと思いました。(小4) ・たくさんの方の協力で作られていくんだなあというのが、改めてわかって、どんなものができるか楽しみになりました。 ・配役を考えるのに、参考年齢があると良かったです。(小1保護者) ・内容がわかってきて、どのような音楽があるのかも分かった。だけど役が少し迷う。(中1) ・ものすごくドキドキして、自主練習でがんばってマリエットになるぞおって、強く思いました。ライバルも多いみたいなので、台本をよく読んで、マリエットをよくつかんでおきたいと思います。(高1) ・マリエット役、できるようにがんばるぞ!(高1) ・説明会やオーディションの時から、市民ミュージカルとは思えないレベルの高さを感じました。 ・初めての参加でドキドキしましたが、いろいろなことを学べて、来てよかったと思いました。(小6) ・これからどういうふうにまとまっていくのか、楽しみです。 ・とても効率よくスケジューリングされていて、楽しく参加できました。 ・ソプラノがよかった、歌が楽しかった。Jr組に入りたい。(小2) ・長くて少しつかれたけれど、とてもいい話で感動しました。(小4) ・子どもにとっては、幼稚園以外で初めての長い拘束時間で、疲れたと思います。これから、こういった中で集中力・忍耐力・想像力など、自分自身の体にたくさん蓄えていってほしいと思いました。(新小1・保護者) ・発声指導がたいへん具体的で、わかりやすかったです。 |
|||||||||
■もどる | |||||||||