 |
 |
●なんのお店を出そうかと、ジュニア組で話し合い。 |
●ダンスをやっちゃおう、と決まりました。 |
 |
 |
●子どもまつりには、ジュニア組から何人もスタッフに参加しています。これはアクセサリーなど「キラキラ村」の打合せ。 |
●ケーキやクレープなどの食べ物を出す「SWEET'S村」のスタッフにも参加していました。 |
 |
 |
●仮面舞踏会を、教える練習をしています。先生がいないと、けっこう上級生がちゃんと指導しています。(前日のアビスタ) |
●低学年にも分かりやすいように「ハンバーグ」でカウントをとっています。おや、奥でへたばっている子はだれ? |
 |
 |
●当日は雨で、オープニングでは2曲歌う予定が「子白鳥の冒険」1つになってしまいました。 |
●会場には、遊びにきた子どもたちの熱気があふれています。 |
 |
 |
●ホール入口の看板。字がちょっとホラーっぽいけど、中学生スタッフの力作です。 |
●ダンスに参加すると、この「ダンサー認定証」と、100アビーがもらえます。 |
 |
 |
●久々に好きなダンスを、何度も躍れるので、楽しそうですね。 |
●ほとんどがミュージカル出演者でしたが、初めての子にも教えながら、仲良くやりました。 |
 |
 |
●初めての子でも、ミュージカル気分に。「天使の子」役の低学年生は、こういうシーンがありませんでしたから、笑顔バクハツ! |
●踊ったら、本公演キャストもみな100アビーもらえます。おこづかいをもらっては、ほかの村へ遊びに出かけます。 |
 |
●あいにくの雨で、外で予定していた遊びが中止になったり、屋内での開催に切り替えたり、準備に携わったスタッフはたいへんでしたが、ミュージカルの場合は、もともと屋内ホールの予定だったので、あまり影響はありませんでした。
●ジュニア組のキャストたちは、1曲出演しただけでまず「出演料」200アビーをもらい、スタジオでは好きなダンスを踊っていれば100アビー。中には500アビーかせいだキャストもいたぞ。
●もらったアビーで、ほかの出店で遊んだり、クレープやわたあめなどの食べ物にも交換できる。一日じゅう楽しんだ子どもまつりでした。 |
●キラキラ村でネイルアートに集まった、ジュニア組の出演者たち。 |
|