![]() |
|
2003年1月25日(土)10:00〜19:00 市民会館大ホール | |
●203人から申込みのあったオーディシヨン。あいにく風邪など病気で欠場の人もいましたが、ほとんどが予定どおり参加しました。2月8日からいよいよ稽古が始まります。 | |
![]() ![]() |
|
●市民会館の会場入口 ●ダンスは8小節の振付を5分ほどで練習して、グループごとに踊ります。 | |
![]() |
![]() |
●高橋バレエ研究所スタッフによる、課題振付 | ●演技の審査のためにグループで並んでいます。3歳から82歳まで、約180人が参加しました。 |
![]() |
![]() |
●審査員は演出など文芸スタッフ10人。朝10時から夜7時までの3回転審査です。おつかれさまでした。 | ●審査員からはどんな質問がくるか分かりません。機転をきかせてうまく答えられるか。 |
![]() |
![]() |
●藤原まなみさん(右端)による振付のようす。 | ●課題曲・手のひらを太陽にを1回全員で歌って確認。伴奏ピアニストはひっきりなしで計180回の演奏です。ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
●振りを自分で工夫して歌う子もいます。 | ●8月には満員の客席を前に、生オーケストラで歌うことを夢見て、オーディションに熱が入ります。 |