ダンスのワークショップ(練習体験)
ダンス・Dance・だんす!ミュージカルって楽しいな
●「あびこ市民ミュージカル」は、2003年1月に出演者を募集。
オーディションに先立って、9月から3回にわたり、ミュージカルの歌・ダンス・演技にふれるプレイベントを開催しました。
●日時:2002年10月12日(土) 13:30〜16:30
●会場:湖北小学校体育館(参加者多数で、湖北地区公民館から変更)
![]() |
![]() |
4歳から大人まで、約90人が参加しました。講師スタッフを含めて100人以上でワークショップの始まりです。 | まずストレッチで体をほぐしましょう。 |
![]() |
![]() |
ジャズやロックで踊るにも、基礎レッスンが大切ですね。 | 指導は高橋美代子創作バレエ研究所の皆さん |
![]() |
![]() |
足を高く美しく上げるのは、やはり毎日の基本レッスンです。 | 台本には「カッパのパッキー君」が登場します。ただし公演では、ナマで歌いますから、ぬいぐるみは使用しません。 |
![]() |
![]() |
モー娘の曲も使用して、ジャズダンス感覚にも挑戦。 | 大人の参加者にも、けっこうダンス経験のある人が多く、短時間で振付を体得していました。 |
![]() |
![]() |
講師の高橋美代子先生(左端) | 白鳥の振付を、大人・子どもでパターンを変えて、組み合わせていきます。 |
![]() |
![]() |
来年の稽古開始が楽しみになる、体験練習会でした。 | 最後はドレミの歌を歌いながら整理体操。 |